マーケティング

【海外製品】アメリカと韓国の海外市場製品をチェック☻

  1. HOME >
  2. プラスチック >
  3. マーケティング >

【海外製品】アメリカと韓国の海外市場製品をチェック☻

色々なプラスチック製品の情報をお届けしています

コロナもかなり収束傾向となって時間が経ちました。
人の動きも活発になり、さまざまな海外製品の情報がアスカカンパニーにも入ってくるようになりました。
今回は、いつも(?)のアメリカとお隣韓国のパッケージ情報についてご紹介します!

アメリカのディッシュソープのパッケージ

アメリカからディッシュソープのパッケージについてのお便りがありましたのでご紹介します。
こちらは台所洗剤です。


パッケージの下のほうに表示されている二つの言葉ですが、NO FRIPは「このままさかさまに立てたまま」NO MESSは「汚れないと言うか汚くない」という感じのニュアンスだそうです。
Scrubbingは「ごしごし洗う」だそうです。
実はこちらのDAWNブランド。
日本で販売されている台所用洗剤ジョイのブランドと同じProcter & Gambleのものだとうことです。
道理で似てますね!

韓国の『こんなところにもスパウトパウチ』

韓国のスターバックスでスパウトパウチ容器を発見しました!
二種類の商品でスパウトパウチ容器で販売されていました。
一つは『桃やリンゴそして韓国のハンラボン(柑橘系)の飲むゼリー』
もう一つは『コラーゲンやプロテインシェイク』。
こちらは牛乳や豆乳や水を入れてシェイクして飲むというものです。
ハンラボンいっぱいハンディーゼリー (한라봉 가득 핸디 젤리)
コラーゲンレッドフードシェイク  (콜라겐 레드푸드 쉐이크)

どちらもとてもおいしそうですね!
プラスチックのカップではなく、スパウトパウチを利用されているのは環境のことを考えているからでしょうか?
スパウトパウチだと、ストローがなくても飲みやすそうです。

韓国のスターバックスサイトはこちらから

日本で販売されるときにはどうなるのでしょうね?楽しみです。

 

-マーケティング
-