わたしたちは

プラスチックのものづくりで育んだ知識やノウハウを活用し

脱炭素社会に貢献する製品を提供します。

提供サービス

環境のことを考えたプラスチック製品を選ぶ

ASスパウトシリーズ

プラスチック使用量を減らし、脱炭素社会に貢献できるスパウトパウチ容器
タンパー付きスクリューキャップ/
機能性ヒンジキャップなどの多様なアイテムが揃っています

2024年10月23日:AS8.7スパウトシリーズ追加

ASケース&カトラリー

薄肉成形品やバイオマスを使用した成形品など、過去採用実績がある製品もございます。

プラスチック使用量を減らせる『スパウトパウチ』を最大活用する

AS18スパウトパウチ活用体験セット配布中!

> 詳しくはコチラ <

 

New Topics(BLOG)

環境

2025/2/19

2025年の展示会第一弾!バイオプラスチック展示・商談会に出展します!

2025年最初の展示会として、2025年2月21日にマイドーム大阪で行われる『2025大阪 バイオプラスチック展示・商談会』(12時~17時)に出展します。 バイオプラスチック展示・商談会とは? 一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会が大阪府の受託事業として開催されるものとなります。 バイオプラスチックに関わる企業や研究機関が集まり、製品や技術を展示・紹介し、ビジネスマッチングを図る機会です。 昨年に引き続き2回目の開催で、アスカカンパニーの出展も2回目となります。 今回は1階のホールにて、バイオプラ ...

環境

2025/2/19

地元イベント『かとう市民の集い』でAS18スパウトパウチを提供しました!

GX推進チームの『社内外情報発信G』として参加 加東市イベント「第5回 環境を考える かとう市民の集い」に参加しました。   「かとう市民の集い」は2年に1回、加東市、加東エコ隊、かとう環境パートナーシップ倶楽部が主催する環境について、SDGsを通して市民の皆様に加東市や近隣の企業、団体が環境問題に取り組んでいる内容を共有するイベントとなり、今回で5回目の開催となります。 今回の「かとう市民の集い」は「たまには地球のことも考えよう!!身近な自然、身近な活動 自分のために 皆のために」として環境に ...

マーケットニュース

2025/1/31

アスカカンパニーが提供する各種セミナーのご紹介【ASKA MARKET NEWS 2025年02月号 第360号】

アスカカンパニーでは、2016年より様々なセミナーを開催しております。 今回は日々内容をアップグレードし続けている各セミナーについてご紹介いたします。 現状のセミナーと未来の計画 現在セミナーを提供しておりますが、それとは別に現在新しいノウハウ提供の形として1つのワークショップを予定しています。 弊社セミナーは2016年の開催から現在まで延べ114社・690人のお客様にご来場いただき、理解度も98%という評価を頂いております。(※2024年開催のセミナーアンケート有効回答より) また、1企業様4名だけのプ ...

セミナー・体験学習

2025/1/29

海外産業人材育成協会(AOTS)の海外人材研修を行いました

  研修を受け入れた経緯 2024年11月29日に、一般財団法人 海外産業人材育成協会(以下AOTS様)の方々が本社工場へ来社されました。 アスカカンパニーでは自社ノウハウの提供をセミナーとして提供していますが、それ以外にもさまざまな研修や講習のご希望をいただくことがございます。 今回は2024年6月に一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)から、研修受け入れの依頼がありました。 本協会は日本と海外諸国相互の経済発展に貢献するために海外人材育成事業をされており、日本社会のグローバル化推進の支 ...

環境

2025/1/22

EXPO2025 大阪ヘルスケアパビリオンでの展示内容をご紹介

EXPO2025大阪・関西万博の開催が迫ってきました 私たちアスカカンパニーは万博内の見どころの一つ『大阪ヘルスケアパビリオン』にて展示予定です。 展示内容の詳細はまだ公表できない部分が多いですが、お話出来る範囲で本日は万博に向けた取り組みや展示内容について、一足お先に皆さんにご紹介します。   アスカカンパニーは、大阪ヘルスパビリオン内で開催される「バイオマスプラスチックでREBORN!」に参加します。 この展示は「ネイチャーポジティブ」をテーマに、バイオマスプラスチックから始まる自然と共生す ...

環境

2025/1/22

環境カタログのリニューアルとその経緯について

アスカカンパニーではプラスチック成形加工メーカーとしての責任を果たすべく、GX推進チームを立ち上げました。 プラスチック資源循環戦略に沿った製品開発とあわせて、温室効果ガスの排出量削減につながる取り組みも推進しています。 この度、それら環境への取り組みをまとめたカタログをリニューアルしましたので、ご紹介したいと思います!   なぜリニューアルしたのか? なぜリニューアルしたのか?ですが、今回のリニューアルの目的は大きく以下の3点です。 生産工場やバックオフィスでの活動も盛り込みたい これまでは国 ...

インフォメーション

2025/1/15

東北ナレッジパークのカフェテリアスペースがついに誕生!

創立50周年記念として2018年に竣工したナレッジパーク(宮城県工場)の2Fにはカフェテリアスペースを用意していました。 しかし2018年から2024年まで6年ほどの長い期間、家具選定にこだわり悩み続けていたため、カフェテリアとして稼働できていませんでした。 この度11月、無事家具を設置し実際に活用できる状態になりましたので、そこまでのお話しをお届けしたいと思います。 紆余曲折の家具選び 2024年6月頃にこの計画は始まりました。 まずは私の独断と偏見でカフェテリアの床や壁の色味に合うような家具を選定する ...

環境

2025/1/15

2025年も『かとう市民の集い』に出展します

環境について学べるフェスティバルの開催 アスカカンパニーの本社がある加東市で行われる、環境啓発イベントに今年もお声かけいただき、「かとう市民の集い」に出展します! 「かとう市民の集い」とは、市・市民・事業者が協働で取組み、市民一人ひとりが環境について考えるきっかけとなることを目的に、隔年で開催されている「環境を考える」ためのイベント(主催:加東エコ隊、かとう環境パートナーシップ倶楽部)です。 今年は、来場者へのトートバックプレゼントから、シールラリーや体験型ワークショップなど開催イベントが盛りだくさんです ...

 

ASKACOMPANYが貢献する事業分野

プラスチック分野

様々な大きさ・形の高品質な成形品をご提供します

ライフサイエンス:医療/診断/医療機器/分析機器

生活:健康/トイレタリー/ステーショナリー/食品

工業:樹脂バック/ドラム/工具/プリンターインキ

その他:農業/スポーツ

 プラスチック成形について 

セミナー分野

デジタル化を推進し、上手く活用していく手法をご紹介します

外観検査セミナー:カメラ検査を見て・体験して理解する

デジタル改善活動と人材育成セミナー:IoT・AIを体験して学ぶ

夜間無人化工場セミナー:スマート工場化『考える人材』を

DXトップセミナー:中小企業がDXを始めるために必要なこと

人材マネジメントセミナー:人材の育成は正しい評価から

成形技能セミナー:射出成形のノウハウを獲得する

 セミナーについて 

開発支援分野

生産における検査や品質管理の機器やシステムを提供しています

評価測定:半導体製造/レンズ開発/電子部品開発/容器開発

プラスチック開発:流動解析/金型製作/3Dモデリング/ 試作/製品評価

 機器システムについて 

メンテナンス分野

射出成形の要『金型」のメンテナンス

金型メンテナンス:射出成形用金型

金型クリーニング:射出成形用金型/ギヤポンプ/ミキシングノズル

流路内面クリー二ング:ホットランナーマニホールド

 金型メンテナンスについて 

 

『アスカカンパニーは
2025年日本国際博覧会を
応援しています』