新しい品質管理と品質向上を提供する
アスカカンパニーでは顧客満足の考えの元、品質向上に対する様々な取り組みを行っています。
その最中に生まれた新しい考えや技術は、社内だけでなく他の企業様にも活用していただけるものでだと考えセミナー形式で提供しています。
どのセミナーも実践的な内容で、お客様目線を重視した『1社のみで開講するプライベートセミナー』となっております。
※2020年12月1日 夜間無人化工場セミナーを追加!
画像処理検査カメラを自分たちで運用&管理
品質検査の自動化をはじめませんか?
カメラ検査の専門知識がない方向けの基礎講習。
全く画像処理カメラ検査を知らない状態から、検査設定が出来るようになるまでをサポート。
カメラ検査がどのように活躍しているか実際の工場を見学、カメラ検査の基礎を教える座学や設定を作成する実技まで、このセミナーで様々なことを知ることが出来ます。
問題を解決するIoTの活用事例
プラスチック成形会社アスカカンパニーのIoTやAIの活用事例を実際の製造現場をツアーする形でご紹介。
IoT・AIを活躍させてどのように品質管理を行っているか、実際の管理の場に参加して体験することが出来ます。
『品質』と『生産性』工場のヒントにご活用ください。
プラスチック射出成形工場の省人化とIoT
24時間操業が業界の常識となっているプラスチック射出成形工場。
常に稼働し続ける機械と共に作業者も24時間働き続ける・・・これが業界のあたりまえでした。
夜間無人化を達成するカギは『考える人材』と『デジタル化』
品質を維持しつつ夜間無人化を達成した『考え方』を実体験していただきます。
射出成形に関する知りたいことを選んで学べる
プラスチック射出成形に関する成形機や金型・樹脂に至るまで、様々なことについて学べるセミナー。
成形品に対して『どうやって作られているのか?』と思われる程度の方や『射出成形のあらましを簡単に理解したい』といった方、または『もっと難しい成形条件を出せるようになりたい』というような方まで様々な方を対象。
知りたい知識に対して完全カスタマイズ可能な特殊なセミナーです。