弊社のQCサークルでは、現在、恒温管理室の温度管理について取組み中です!!
恒温管理室(開発品の製品評価を行う部屋として使用しています)↓↓
以前は、恒温管理室の温度と湿度はデータロガーを購入し、管理していました。
しかし、1台3~5万円と高価なもので、部屋のあちこちに設置することや、サーバーへの保存等に対応できませんでした。
そこで、今回のQC活動で、データロガーの製作を行いました!!!!
それがこちら↓↓
部屋の4か所に設置しています。
データ採取は、1分単位、10分単位、30分単位と時間間隔も選べる優れもので、
随時、専用PCに保存されます。(サーバーに保存することも可能です。)
また、管理値を設けて温度を管理しているので、管理値を超えた際には、パトランプがピカピカ光るようになっており、即時に異常や変化に対応することができます。
このデータロガーは本社Nサイトでも使用されており、現在、建設中のナレッジパークでも運用予定にしております。
そのほか、アスカカンパニーのQCサークル活動のことや事例をまとめたカタログは、
ご興味がございます方は、下記アンケートにご回答いただけますと幸いです。