ご来場ありがとうございました
プラスチック屋としてのゼロカーボンアクション
先日、出展内容についてブログでご紹介しました、加東市主催の『かとう 夏 COOL CHOICEウィーク』は盛況のうちに8/13に無事終了致しました。
会期の12日間で、303名の来場者があったとのことです。
足を運んで頂きました方につきましてはお礼申し上げます。
今回の出展は『COOL CHOICE(ゼロカーボンアクション)』がテーマということで、アスカカンパニーからは
- 環境に配慮した製品サンプル(サトウキビからできたプラスチック製品やコーヒーカス入りスプーンなど)
- 守ろう!わたしたちの暮らしと地球 と題し、小学生の皆さんに夏休みの自由研究に役立ててもらえたらと考えて作成したパネル
- 守ろう!わたしたちの暮らしと地球 小冊子(パネルと同じ内容で、先着順で持ち帰り用)
の3つを展示させて頂きました。
会期中の弊社展示前の様子
小学生と思しきお子様方にも立ち止まって見て頂けたようです!ありがとうございます!
小学生向けの小冊子について
今回の展示は、対象を小学生にして、よりわかりやすく、より身近に 毎日の暮しと環境のつながりを、そしてプラスチックのことを少しでも考えてもらえたらいいなと準備したものです。
低年齢層に向けた展示にはあまり経験がなく、試行錯誤を繰り返して作成した小冊子。
少しでも多くの方にお手に取って頂きたく、ダウンロードできるように致しました。
ご興味を持って頂けた方、もう夏休み終盤ですが、自由研究のテーマにお困りのお子さんがいらっしゃる方など、ご覧頂けましたら幸いです。
PDFでダウンロードする
環境
2023/8/9
環境配慮への取組みの講演&COOLCHOICE絵本仕様冊子のご紹介
アスカカンパニーの環境取り組みとビジネス事例をご紹介 2023年8月4日、大阪バイオプラスチックビジネス推進ネットワーク(以下OBPN)と大阪湾プラごみゼロ拠点の共催イベントが大阪大学中之島センター 佐治敬三メモリアルホールにて開催されました。 そのセミナーの中でアスカカンパニーのバイオプラスチックのビジネス化事例と環境チームの取組み全般について紹介する機会を頂き、僭越ながら講師を務めさせて頂きました。 どんな話しをさせて頂こうかなぁ?と悩んだのですが、環境チームの活動でちょっと困っていることも交えつつ無 ...
環境
2023/7/19
今年も出展します!かとう夏のCOOL CHOICEウィーク2023!
夏休みと言えばこの企画?(3年目です) もうすぐ子供たちが待ちに待った夏休みがやってきます。 アスカカンパニーの環境チーム(リンク)では、この時期を迎えると「かとう夏のCOOL CHOICEウィークの準備を!」と担当グループが動き出します。 かとう夏のCOOL CHOICEウィークとは、兵庫県加東市主催の地球温暖化対策に資するあらゆる賢い選択を推進する国民運動である、「COOL CHOICE」の啓発イベントです。 本社のある加東市で行われるこのイベントへの参加は今年で3回目です。 今回のブログでは、環境チ ...
インフォメーション
2022/7/13
どんなCOOL CHOICEをしていますか?
COOL CHOICEってどんな選択のこと? よく目にすることになったCOOL CHOICEのロゴ。 皆さんはどのようなCOOL CHOICEをされていますか? と環境省のHPで定義されています(環境省:『COOL CHOICEとは』より) 地球温暖化を抑制するために、一人一人ができることをしよう!という取組みなのですが、具体的にはどのようなことをすればいいのでしょうか。 COOL CHOICEをより具体的な取組事例として紹介されているのが「ゼロカーボンアクション30」です。 食事を食べ残さ ...
インフォメーション
2021/8/23
「かとう夏のCOOL CHOICEウィーク 2021」に出展しました
ご来場ありがとうございました プラスチック屋としてのゼロカーボンアクション 先日、出展内容についてブログでご紹介しました、加東市主催の『かとう 夏 COOL CHOICEウィーク』は盛況のうちに8/13に無事終了致しました。 会期の12日間で、303名の来場者があったとのことです。 足を運んで頂きました方につきましてはお礼申し上げます。 今回の出展は『COOL CHOICE(ゼロカーボンアクション)』がテーマということで、アスカカンパニーからは 環境に配慮した製品サンプル(サトウキビからできたプラスチック ...
インフォメーション
2021/7/30
『COOL CHOICE』してますか?
『COOL CHOICE』という取組をご存知ですか? 『COOL CHOICE』とは CO₂などの温室効果ガスの排出量削減のために、脱炭素社会づくりに貢献する「製品への買換え」、「サービスの利用」、「ライフスタイルの選択」など地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」をしていこうという取組です。 (環境省HP抜粋) 私たち一人ひとりにできる『COOL CHOICE』の例として、以下のようなものが挙げられています。 ※環境省H COOL CHOICEとは https://ondankataisaku.en ...