アスカカメラスクールのご紹介
ASKA MARKET NEWS 2018年6月号のダウンロードはこちらをクリック
今回のマーケットニュースは、アスカカメラスクールのご紹介です。
アスカカメラスクールは、生産ライン上にカメラ検査を設置したいお客様にカメラ検査の仕組みを理解して
いただき、お客様独自のカメラ検査ラインを開発導入する道しるべとなるものです。また、また、すでにカメラ検査を導入されているお客様は、お客様自身でカメラ検査設定をコントロールしていくためご活用いただいております。
現在アスカカメラスクールには選べる2つのコースがあります。
どちらのコースも実際のカメラ設定や製品の合否判定の演習などにより、実践的に理解することができます。
その際、実践用の製品は弊社の成形品を使用します。
実際にお客様がカメラ検査に活用したい不具合品をカメラ検査で見ることが出来るかどうか知りたいという
場合には、事前にサンプルをお預かりし、検討することも可能です。
講習前には実際にアスカカンパニーで導入しているカメラ検査ラインを見学して頂きますので、カメラ検査に具体的なイメージを持ったまま、講習を受けることが可能です。
演習では1人1台パソコンを使って設定を行います。
最終的には実機同様のシミュレーターで自分が作った設定がきちんと動作するか確認を行います。
こちらのシミュレーターは販売も行っており、これからカメラ検査の導入を検討されているお客様にご活用いただいております。
カメラ検査をテストするならコレ!
[アスカ画像検査検査シミュレーター]
これら講習内容は1講習、8時間ですべて体験可能です。
※工場見学の時間を含みます。
また、ノートパソコンは弊社で準備いたしますので、事前にお配りするテキストで予習してきていただければ、大きなお荷物もなく、講習を受けることが可能です。
講習の開催場所は工場見学を含むため下記の二か所になります。
■本社工場:兵庫県加東市
■東北工場:宮城県加美郡加美町
公共交通機関が少ないため、本社工場であれば山陽新幹線新神戸駅や伊丹空港まで、東北工場であれば
東北新幹線古川駅まで送迎いたします。
また、1開催につき1企業様の開講で、最大3名様までになりますので、受講日の日程調整がつきやすくなっております。
※費用は1名様でも3名様でも10万円です。
アスカカメラスクールはカメラ検査サポートシステムの一環となっております。
カメラスクールを受講された後の模擬検証するためのシミュレーターの販売や、IoTによるデータ活用のためのアスカMyCiSも販売しております。
MyCiSは、カメラ検査のネットワーク全体を監視することで生産状態の安定・不安定度合いを俯瞰することが可能です。
また、NG判定した画像データを保管し、NGの詳細な状態も見える化し、解析へつなぐことも可能です。
これらはアスカカメラスクールを受講していなくてもご相談いただけますので、お困りのことがございましたらご相談ください。
少しでも気になることがございましたら弊社ホームページからお問合わせいただきますとアスカカメラスクール・MyCiSのカタログ、カメラ検査サポートシステムのマンガなどをお送りさせていただきますので、ぜひご覧ください。
ASKA MARKET NEWS 2018年6月号のダウンロードはこちらをクリック
画像検査の『見える化&共有』で品質・生産性を向上!
[ 画像検査統計表示システム【MyCiS 】]
- 個人情報の取扱いに関する同意事項(必ずお読みください)
- 弊社が個人情報を取得するにあたり、下記の事項を明記します。
A.事業者の名称
名称:アスカカンパニー株式会社
個人情報保護管理者:弊社 営業本部 個人情報お問い合わせ窓口
連絡先:〒679-0222 兵庫県加東市高岡276番地の34
電話:0795-48-3399B.個人情報の利用目的
弊社へのお問合せについてのご回答・ご連絡のため。
弊社が取り扱っている商品またはサービス(新商品を含む)に関する営業活動上のご案内。
商品発送やサービス実施、およびアフターサービスのためC.個人情報を第三者に提供する場合
当社は、以下の場合を除いて、個人データを第三者へ提供することはしません。
①法令に基づく場合
②人の生命・身体・財産を保護するために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合
③公衆衛生の向上・児童の健全な育成のために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合
④国の機関や地方公共団体、その委託者などによる法令事務の遂行にあたって協力する必要があり、かつ本人の同意を得ることで事務遂行に影響が生じる可能性がある場合D.個人情報の取扱いの委託を行う場合
弊社は、業務の一部を外部に委託することがございます。
この場合、十分な個人情報の保護の水準を満たしている委託先を選定し、個人情報の保護に関する委託契約を締結します。E.弊社は、開示対象個人情報について、利用目的の開示、訂正、追加又は削除、利用の停止又は第三者への提供の停止を求められた場合、これに応じます。
その場合の問合せ窓口は、上記個人情報保護管理者になります。F.個人情報の提供の任意性
個人情報の提供は任意となりますが、ご提供いただけない場合、その個人情報の利用目的に係る業務をご提供することはできません。G.クッキー(Cookie)の使用について
Cookieとは、ウェブサーバによって利用者のコンピューター端末に保存される小さなデータファイルです。
Cookieの利用をご希望されない場合は、ご自身でブラウザの設定を変更することで、Cookieの使用を拒否することができます。詳しくは、お使いのブラウザにあるヘルプ機能をご覧ください。
当社ウェブサイトでは、以下の目的でクッキー(Cookie)を利用しています。
①当社ウェブサイトのトラフィックを分析するため。
②お問合せやカタログダウンロードを行う際、毎回の情報入力を省略するため。