アスカカンパニーの企業活動の目的には、「人が成長する場の提供」があります。
QCサークル活動をアスカではMK活動と名前を決めて呼んでいます。基本方針は楽正早案(らくせいそうあん)です。
楽に楽しく正しく正確に早く安全にという意味です。QCサークルではプロセス管理を重要視します。
プロセスが良ければ結果も良い!という考え方なので、経済効果を追求することはしていません。
6か月を活動期間としています。毎年3月と9月にMKかつづ成果発表会を全員参加で行っています。もうすぐ発表会です!
こちらの機械はポリシートフィルムを一枚づつ、つかみ上げます。
T.O君1号です
こちらのようにつかんでくれます。
活動が終わってからも継続的に対策の成果がハードやソフトが長きにわたり定着しているとすごくうれしく、それを知っている人たちはさらにうれしく思えます。
活動の成果が身近で見えるのはMK活動ならではです。