評価

社内耐圧縮試験について

  1. HOME >
  2. プラスチック >
  3. 評価 >

社内耐圧縮試験について

耐圧縮試験とは

耐圧縮試験とは、製品に圧が掛かった際に製品破損や内容物の漏れが起こらないか、確認することを目的とした評価方法です。
JIS Z 0238:1998では耐圧縮強さ試験と称され「内容物または水を満たし密封した容器包装に、規定に基づく荷重を1分間かけること」と定められています。
アスカカンパニーではこのJISに基づいて、アスカカンパニーオリジナル試験機を使用し耐圧縮試験を行っております。

アスカカンパニーの試験方法詳細

  • 試験サンプルに内容物を満了の80%程度入れる
  • 試験機にサンプルをセットする
  • JISに基づいた規定の荷重(右表)を掛けていく
  • 試験サンプルの破損や内容物の漏れが無いか確認する

※条件はご要望によって変更可能です。

試験品重量 荷重
100g未満 20kg
100g~400g未満 40kg
400g~2,000g未満 60kg
2,000g以上 80kg

 

社内で実施するようになったきっかけ

耐圧縮の評価はパウチ袋などの溶着確認に適応される事が多く、溶着を行っていないアスカカンパニーにはノウハウが無く販売先で評価頂くことが主でした。
しかし、自社製品であるAS16スパウトキャップを初め、パウチ製品が近年増加傾向であることから社内でも耐圧縮の評価を行いたいとの声が上がりました。
この声をきっかけに2020年のMK活動(QC活動)にて「社内で耐圧縮の評価が出来ること」を目指し活動を進め、現在の試験方法を確立し社内でも耐圧縮の評価が行えるようになりました。

評価に使用したスパウトパウチ製品

対象となったΦ16スパウトとΦスパウト用キャップとパウチ

 

社内製作耐圧縮試験機について

試験で使用する為、自社製作したアスカカンパニーオリジナル耐圧縮試験機をご紹介致します。

使用方法

  1. ケースの蓋を開け、試験サンプルをセット
  2. エアーシリンダーの圧を上げ、試験サンプルに荷重を掛ける

縦250mm×幅260mm×厚み9mmの製品まで対応

耐圧縮評価を行った実例

例① 溶着強度の検証

パウチとスパウトの適切な溶着強度を定めるため、溶着温度条件を数パターン振り、それぞれのサンプルで耐圧縮試験を実施。
JISを満たす機能があるか、またいくらの荷重圧まで耐えられるかを確認し、適当な溶着温度を選定しました。

例② 実使用時を再現しリスク把握

使用時にパウチを押された際、キャップからの液漏れがないかの検証を実施。
従来の気密試験は空気圧のみで実施するのが主であり、実使用に近い試験ではありませんでした。
耐圧縮試験は内容物を入れて行う試験のため実使用に近い条件で試験を行うことが可能です。

 

このようにアスカカンパニーでは耐圧縮試験を行い、より良い製品開発が出来るよう努めております。

この記事の圧縮機はQC活動内で作られました
あっしゅくん全景
【QCサークル事例紹介】パンクテスト試験機製作

QCサークルでパンク試験機を作る 弊社ではQC活動を盛んに行っております。 本社地区第83回MK発表会(QCサークル発表会)が2020年3月に行われました。 活動期間は2019年9月~2020年3月の ...

続きを見る

-評価
-, , ,