小型PC Raspberry Pi
ラズベリーパイっておいしそうな名前ですが、実は食べ物ではないのです・・・。
小型PCやら、教育用モジュールなどとして有名なラズベリーパイ。
アスカカンパニー内でも全力で活用されています。
社内の成形機の多くにラズベリーパイがぶら下がっており、成形機のショットごとにログデータをサンプリングし、そしてデータ集積用のサーバーへ定期的にログデータを飛ばしています。
成形ログデータは成形機に対する語りかけだと思っています。
機械が語っても人が聞く耳を持たないとはじまりません。
うちのラズベリーパイはそんな機械の言葉をサーバへ飛ばす役割を担っています。
サーバではその機械の言葉を『グラフ』という、人間にわかりやすい形で表現します。
人はそのグラフから何かを読み取って対応をし始めます。
これが成形機と人間が会話しだしている状態なのではないでしょうか。
ちなみに写真に写っているラズベリーパイにつながっているのは温度センサーです。
これを用いて工場のあちこちに温度センサーを取り付け、様々なデータを収集する予定です。
温度も成形に対する重要なファクターです。
アスカカンパニーのつよみの一つは、長く続けてきたQCサークル活動が未だ衰えず活発なところです。
QCサークル活動はデータで語ることが多いため、アスカカンパニー自体がデータ解析に対する親和性が非常に高いのです。
これから先、すごく楽しみです。