環境

「環境」のゲストティーチャーとして授業をしてきました!

  1. HOME >
  2. 環境 >

「環境」のゲストティーチャーとして授業をしてきました!

ゲストティーチャー??

本社近隣の中学校よりリクエストを頂き、昨年12月、キャリア探求総合授業の1コマとして、授業をして参りました。

「キャリア探求総合」とは、「社会に生きるホンモノの大人たちと一緒に、現実社会における課題の改善やそれに向けた資質・能力の向上を図りながら行われる“子供も大人も学ぶ探求的な学び”の実践」という理念の元、その地域における様々な職業に携わる人がゲストティーチャーを務めるものです。(理念については中学校から頂いた資料より抜粋しています。)

アスカカンパニーはプラスチック製品を製造する立場から、プラスチックと環境について一緒に考えて頂きたく、僭越ながらゲストティーチャーを務めさせて頂くこととなりました。

 

授業の準備!

ゲストティーチャーのお話をお受けしたものの、さて、授業内容はどうしようか?
社内にCOOL CHOICEのイベント向けに作成した小学生向けの絵本仕様の資料があるものの、中学生の皆さんには物足りないものです。
45分という限られた時間ではありますが、できる限り楽しく、興味をもって、一緒に考えてもらいたい。
プラスチックは環境に悪いものですか?
生活からなくなっていいものですか?
私たち一人一人が今からできることはなんでしょう?
と問われた時に、授業を受けて下さった中学生の皆さんが自分の考えを答えられるようになってくれるといいな、という思いで準備を進めました。

実際に使用した資料より

 

いざ授業へ!

当日は2名が訪問、1名がwebで参加し、アスカカンパニーからはゲストティーチャーとして3名で対応させて頂きました。
授業には1~3年生、約30名が参加されました。
プラスチックがどのように作られて、どうやって廃棄・リサイクルされるのか、プラスチックの種類など基本的なところを説明した後は、生徒の皆さんに回答して頂くクイズ形式で授業を進めて行きました。
積極的に発言して下さる生徒さんが多く、終始和やかな雰囲気の授業となりました。

授業後のアンケートでは、「プラスチックに対しての関心が深まった」「リサイクル方法がよく理解できたので、実践してみようと思う」「プラスチックに対する見方が変わった」「プラスチックにはマイナスなイメージが多かったけどプラスのイメージも少し増えた」など、嬉しいコメントを多数頂くことができました。

また、マイクロプラスチック問題や、リサイクルの課題について興味を持たれた生徒さんが多かったようです。
私たちひとり一人にできることがある問題・課題ですので考えたり、調べたりする機会となったのであれば、ゲストティーチャーとしては嬉しい限りです。

アスカカンパニーでは、引き続き環境に配慮した取組みを行うとともに、地域社会への貢献ができるよう努めてまいります。


Writer:

 

-環境
-, ,