アスカカンパニーのスパウトパウチ
アスカカンパニーのスパウトパウチ製品
使いやすいφ16口径のスパウトとスクリューキャップと口径が選べるヒンジキャップ
パウチ用スパウト・ラインナップ
キャップ形状 | 口径 | スパウトとの嵌合 |
ヒンジキャップ | φ8mm・φ3mm・細口φ1.0mm | 打栓式 (ネジ式もあり) |
スクリューキャップ (改ざん防止機能付き) | φ16mm | ネジ式 |
AS-スパウト
シンプルな口径φ16mmのスパウト
バイオロジカルクリーンルームにて生産。
両側面からカメラ検査を行い異物対策を行っております。
また、IoT技術による弊社MyCiSによる情報監視を行い、品質監視を重点的に行っています。
AS-φ16スクリューキャップ、AS-φ16ヒンジキャップの両方をセット可能。

AS-φ16スクリューキャップ
ASシリーズの口径φ16mmのスパウトにセット可能なスクリューキャップ。
タンパーエビデンス機構により、シュリンク無しで店頭に並べられた場合でも意図的な改ざんを防止し、内容物の保護が行えます。
天面・側面・中面をカメラ検査を行い異物対策を行っております。
また、IoT技術による弊社MyCiSによる情報監視を行い、品質監視を重点的に行っています。

AS-φ16ヒンジキャップ
ASシリーズの口径φ16mmのスパウトにセット可能なヒンジキャップ。
ノズル形状を工夫し、液切れへの対策を行っています。
[品質]
両側面と天面よりカメラによる外観検査を設置。
外観に対する異物対策と共に、IoT技術を活用したMyCiSによる生産状況監視を行い、重点的に品質を監視しています。
[種類]
ノズル径φ8mmとφ3mm、そしてφ3mmノズルの中の穴径のみ絞った超細口ノズル(1.0mm)の3種。
φ8mmは粉体や粘性の高いものなど、φ3mm粘性の低い内容物などに活躍。
使用感を動画で実感ください
※細口φ0.6mmは試作品となります。
ASスパウト&キャップ セット品
AS-φ16スパウトと組み合わせ可能なスクリューキャップ、ヒンジキャップをあらかじめセット。
クリーンルームにて生産したスパウトとキャップを同じくクリーンルーム内でセットしており、クリーン度の高い製品です。
カメラ検査により締め具合を全数確認しており、安定した品質で提供できます。
ヒンジキャップとスパウトのセット品は斜めパウチへのセットにご使用いただけます。
環境対応樹脂もご用意
様々なバイオマスプラスチックでの成形も行っております。
※写真はライスレジンを使用したヒンジキャップとバイオマスプラスチックを使用したスパウト。
サンプル送付実施中
実際に触って使用してみたいなどございましたら、サンプルを送付させて頂きます。
ご興味や質問がございましたら下のフォームにご記入いただき送信いただければ、担当よりご連絡させて頂きます。
- 個人情報の取扱いに関する同意事項(必ずお読みください)
- 弊社が個人情報を取得するにあたり、下記の事項を明記します。
A.事業者の名称
名称:アスカカンパニー株式会社
個人情報保護管理者:弊社 営業本部 個人情報お問い合わせ窓口
連絡先:〒679-0222 兵庫県加東市高岡276番地の34
電話:0795-48-3399B.個人情報の利用目的
弊社へのお問合せについてのご回答・ご連絡のため。
弊社が取り扱っている商品またはサービス(新商品を含む)に関する営業活動上のご案内。
商品発送やサービス実施、およびアフターサービスのためC.個人情報を第三者に提供する場合
当社は、以下の場合を除いて、個人データを第三者へ提供することはしません。
①法令に基づく場合
②人の生命・身体・財産を保護するために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合
③公衆衛生の向上・児童の健全な育成のために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合
④国の機関や地方公共団体、その委託者などによる法令事務の遂行にあたって協力する必要があり、かつ本人の同意を得ることで事務遂行に影響が生じる可能性がある場合D.個人情報の取扱いの委託を行う場合
弊社は、業務の一部を外部に委託することがございます。
この場合、十分な個人情報の保護の水準を満たしている委託先を選定し、個人情報の保護に関する委託契約を締結します。E.弊社は、開示対象個人情報について、利用目的の開示、訂正、追加又は削除、利用の停止又は第三者への提供の停止を求められた場合、これに応じます。
その場合の問合せ窓口は、上記個人情報保護管理者になります。F.個人情報の提供の任意性
個人情報の提供は任意となりますが、ご提供いただけない場合、その個人情報の利用目的に係る業務をご提供することはできません。G.クッキー(Cookie)の使用について
Cookieとは、ウェブサーバによって利用者のコンピューター端末に保存される小さなデータファイルです。
Cookieの利用をご希望されない場合は、ご自身でブラウザの設定を変更することで、Cookieの使用を拒否することができます。詳しくは、お使いのブラウザにあるヘルプ機能をご覧ください。
当社ウェブサイトでは、以下の目的でクッキー(Cookie)を利用しています。
①当社ウェブサイトのトラフィックを分析するため。
②お問合せやカタログダウンロードを行う際、毎回の情報入力を省略するため。
後日担当者よりご連絡差し上げます。
3営業日たっても返信がない場合は、システム上のトラブルが考えられますので、お電話(TEL 0795-48-3399)にてお問い合わせください。