アスカカンパニーのグループ企業をご紹介します。
株式会社トムス
「良い製品は金型から」
1986年8月にアスカカンパニーの金型製作を行う企業として(株)トムスを設立いたしました。
金型製作や金型メンテナンスはもちろんのこと、射出成形での生産、機器の製作やマスターバッチの生産などを行っています。
事業所は、アスカカンパニー関西工場に併設しております。

金型製作/メンテナンス
プラスチック射出成形のコアとも言える金型の設計製作および、メンテナンス業務を行っております。
ホットランナー/設備関連部品等のクリーニングを特殊なオーブンを用い全国各地のお客様からのご支持をいただいております。
ホットランナー/設備関連部品等のクリーニングを特殊なオーブンを用い全国各地のお客様からのご支持をいただいております。

射出成形
アスカカンパニーのプラスチック生産分野のうち多品種小ロットの分野の製造部門として担っています。
夜間は無人操業を行い、多くの成形技能士(国家検定)を擁し技能レベルの高い技術者集団がアスカカンパニーと同様の品質保証体制のもと、生産を行っています。
夜間は無人操業を行い、多くの成形技能士(国家検定)を擁し技能レベルの高い技術者集団がアスカカンパニーと同様の品質保証体制のもと、生産を行っています。

プラスチック着色剤マスターバッチの生産
(株)トムスでは多品種少ロット生産体制の中、工場環境及び製品のクリーン度を維持するためにマスターバッチによる着色方式にこだわります。 一般的に着色専門メーカー様では、小ロットマスターバッチ事業は成立しない生産方式だと言われており調達は困難です。アスカカンパニーの高い清浄度管理ニーズを達成するために、(株)トムスでは小ロットマスターバッチでのプラスチック成形実現のため、独自で小型マスターバッチ製造ラインを導入設置し社内で小ロットMB生産方式を構築しています。

株式会社アスカコネクト
『中小企業の現場から生まれた知恵をひろめて、少しでも世の中の役に立ちたい。』そんな想いから株式会社アスカコネクトは誕生しました。
センシングとビッグデータを駆使し、機械の声を聞き、人と機械を繋げます。
センシングとビッグデータを駆使し、機械の声を聞き、人と機械を繋げます。

アスカコネクト 会社概要
会社名 株式会社アスカコネクト
設立年月日 2018年 5月 16日
本店所在地 〒679-0221 兵庫県加東市河高4004番地
代表取締役 林 万美子(はやし まみこ)
取 締 役 長沼 恒雄(ながぬま つねお)
事業内容
1. ソフトウエア及び周辺機器、システムの企画、設計、開発、製造、販売、保守、運用及びコンサルティング
2. 経営、事業支援
3. 前各号に付帯関連する一切の事業
株式会社アスカコネクトHP
http://askaconnect.co.jp/
※別タブにて開きます。
ソフトウェア及び周辺機器、システムの企画、設計から運用まで
品質&生産性の向上を 【MyCiS - Camera information System】
アスカコネクトのMyCiSは画像検査システムから得られるデータをビッグデータとして活用し、生産状況を『見える化』します。
簡単にスマートファクトリーを実現し、生産性の向上へつなげます。
生産機器の故障予防に 【MyCFM - Clamping Force Monitor】
アスカコネクトのMyCFMは成形機等の型締力を見える化&解析することで、成形機の型締装置・金型・製品の異常を早期に検知することを目指したシステムです。

